リウマチ体質と言われましたが、まだ炎症はないため治療を始めるべきか迷っています。どうしたら良いですか?

質問

RFと抗CCP抗体が陽性で「リウマチの体質は間違いないが、リウマチ的な炎症はまだない。将来的にリウマチになる可能性は高い。今から治療を始めても良いが、いますぐ開始しなくても良い」と言われました。
いますぐ治療はするべきでしょうか。

回答

炎症がないのであれば、いますぐ治療をする必要はありません。
リウマチ因子(RF)や抗CCP抗体があったとしても、CRPやMMP-3の上昇がなければ、治療をする必要はないのです。
炎症もないのに治療をすれば、あなたの身体とってリスクはあっても、メリットはありません。
あなたの力で抑えているリウマチまで発症させてしまう危険性が非常に高いのです。
またリウマチに関しては、予防的な治療はありません。

その他よくある質問

  1. 痛いのでリウマチなんだろうと思いつつ数値的に炎症がないことが…

  2. はたしてリウマチなのかご意見を宜しくお願い致します

  3. 病院をいくつか受診したが、はっきりとした原因はわからない状況…

  4. 最初の診断の時RFの数値が高ったです。リウマチも合併している…

  5. 一番不安な事は炎症もないのにリウマチの治療薬を服用しなければ…

  6. 自分なりに色々調べたら、リウマチか膠原病ではないかと思いご相…

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP