リウマチ性多発筋痛症の治療を受けています。関節リウマチの治療も並行したほうが良いと言われました。

質問

リウマチ性多発筋痛症の治療を受けています。
関節リウマチの治療も並行したほうが良いと言われました。

回答

リウマチ因子や抗CCP抗体が陽性で、CRPやMMP-3の上昇があれば、関節リウマチです。
リウマチ因子や抗CCP抗体が陰性で、CRPやMMP-3の上昇があれば、一般的にはリウマチ性多発筋痛症です。

当然、同時に発症することもありません。また並行した治療なども存在しません。

その他よくある質問

  1. しばらく様子見をするか、即座に薬で対処すればいいのか、私には…

  2. リウマチが悪化し、手根管症候群も出て苦しい気持ちの中、この度…

  3. リウマチでもないのに、一生続けなければいけない薬を飲み続けな…

  4. 炎症もないのにリウマチと診断され、ケアラムを投与され体調は悪…

  5. 母がリウマチ治療中に肺炎になりました。まだ治っていないのに生…

  6. リウマチ因子が陽性。母がリウマチ。私もリウマチなんでしょうか…

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP