質問
<60代・女性>
2023年よりPMRと診断されプレドニン服用中です。
減薬したら再燃を繰り返し5㎎以下を続けてます。
主治医がアクテムラに変更してみてはどうか?と言われてます。
憩室が数か所有り憩室炎になったこともあるので不安です。
このままプレドニンを続けるかアクテムラに替えた方がいいのか、どちらがいいのでしょうか?
回答
アクテムラの副作用に憩室炎があります。
過去に憩室炎になったことがあるということですので、原則的にアクテムラは使用できないと考えられます。
当院でも、アクテムラが使いにくいという方はいらっしゃいましたが、エンブレル(1回/週)に変更してうまくいったというケースがあります。
プレドニン5㎎以下で、高血圧、糖尿病、肥満、緑内障など大きなトラブルがなければ、継続されるのが良いかと思われます。
リウマチ性多発筋痛症は、数年以内に完治するということもありますので、それまでは継続されるのが望ましいと思われます。
リウマチ性多発筋痛症と診断された方の中には、途中からリウマチ因子が出てきて、病名が関節リウマチになる方もいらっしゃいます。
半年に1回程度、リウマチ因子などを調べられてみては、いかがでしょうか。
リウマチSOSにてご相談の際は、検査データをお送りください。検査データがあれば、的確なアドバイスができます