リウマチ性多発筋痛症の治療を受けています。関節リウマチの治療も並行したほうが良いと言われました。

質問

リウマチ性多発筋痛症の治療を受けています。
関節リウマチの治療も並行したほうが良いと言われました。

回答

リウマチ因子や抗CCP抗体が陽性で、CRPやMMP-3の上昇があれば、関節リウマチです。
リウマチ因子や抗CCP抗体が陰性で、CRPやMMP-3の上昇があれば、一般的にはリウマチ性多発筋痛症です。

当然、同時に発症することもありません。また並行した治療なども存在しません。

その他よくある質問

  1. 来週からリウマトレックスの服用を開始しましょう、ということに…

  2. 数値ではなく医者の経験を信じて治療に入るのも怖いです。

  3. アクテムラが、免疫抑制剤でないと知って、そちらに変えた方がい…

  4. 母がリウマチ治療中ですが、口内炎がひどく食事をするのがしんど…

  5. メトトレキサート7錠を飲んでいます。最近、両手のMRIと両手…

  6. 「ひどい炎症」が招いた『心筋梗塞』 

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP