リウマチの体質をもっているが活動性がない。しかし肩が痛み治療が必要になった。本当にリウマチが発症したのでしょうか?

質問①

<50代・女性>
2月末に膝関節の痛みがあり近くの整形外科でリウマチの血液検査をしていただきました。
結果はCRP0.13、RF13、CCP 238.3でした。
その時にリウマチと診断されました。リウマチの専門医ではなかったので紹介状を書いていただき新しい新しい整形外科に今通っています。
エコー検査をしてもらったら特に炎症もないので薬を飲まず様子を見ることになりました。

1月後の3月末に採血検査をして
CRP 0.0、血沈60 10mm、MMP 37.2 でした。
まだ薬は飲まないで大丈夫といわれました。

4月末の採血検査
CRP 0.2、血沈60 14mm、RF 6
両肩の痛み、右中指第2関節が腫れてパンパンになりました。肩には痛み止めのステロイド注射を打ってもらい痛みもとれました。
日によって足裏の付け根がいたく手で触るとブヨブヨするようになりました。

5月末採血検査
CRP 0.0、MMP-3 57.8、血沈60 13mm

中指の腫れも治らず足裏も痛く最近は首が痛くて痛み止めを飲んでいます。MMPが上がったので
6月11日メトトレキサート朝2 夜1を飲んでみましょうといわれ飲み始めました。
改善したら薬は飲むのを辞めれば良いと言われました。
正直、薬は飲みたくないです。
本当にリウマチが発症したのでしょうか?
父親もリウマチで薬を飲み間質性肺炎になり肺癌でなくなりました。
CCP抗体が陽性なのでいずれリウマチになる可能性はあると思いますが今薬をのまないといけないのか毎日悩んでいます。
先生どうしたら良いでしょうか?
宜しくお願いいたします。

回答①

抗CCP抗体が陽性ですので、リウマチの体質は持たれています。

CRPはずっと(-)、MMP-3は正常値(60までが正常値、100までが許容範囲)ですので、今はリウマチは起きていないと思われます。
今ある自覚症状は、リウマチは関わっていないので、リウマチの治療は必要ないと思われます

抗CCP抗体が陽性ですので、いつかリウマチが発症する可能性はあります。
しかし、リウマチが起きていないのに、予防と称して、リスクの多い薬で治療をする必要性は、全くありません

リウマチの治療は、抗CCP抗体を抑えたりすることではありません
炎症を抑えることです
CRPとMMP-3が同時に上昇した時、リウマチの活動性があるということで、治療が必要となります。

質問②

1度メトトレキサートを飲んでいますが飲むのをやめてもリウマチが発症したり、痛みが出たりは大丈夫でしょうか?
メトトレキサートを飲んで2日後に左手首が痛くなりました。リウマチがまだ発症していないのであれば少し様子をみて大丈夫でしょうか?

回答②

リウマトレックスは元々は、抗ガン剤です。
今、リウマチが発症していないのに、リウマトレックスを服用することで、今おきていないリウマチの発症を早めたり、体調を悪くすることがあります。

手首の痛みと、リウマトレックスを服用したことが、関係があるかどうかは不明です。

今、リウマチが発症していないので、薬は服用しないことに限ります

血液検査で、CRPとMMP-3が同時に上昇した時のみ、リウマチの治療が必要になります。

リウマチSOSにてご相談の際は、検査データをお送りください。検査データがあれば、的確なアドバイスができます





リウマチに関するお悩み・ご質問は、
お気軽にご相談ください。


当院のリウマチ治療 リウマチSOS

執筆者プロフィール

篠原 佳年(しのはら よしとし)

1950年生まれ、徳島県池田町出身。岡山大学医学部大学院卒業後、岡山大学部第三内科を経て、現在、医療法人わいわい・クリニック理事長、医学博士。
膠原病、主に関節リウマチを専門としている。一早く生物学的製剤アクテムラを導入し、全国から多くの方が来院。現在まで約700例の実績。

その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。



その他の関連情報

  1. 血液検査が陰性でも、エコーで滑膜炎症があれば、リウマチを疑う…

  2. どんどん薬が強くなるのではないかと不安でたまりません。②

  3. アクテムラの自己注(1回/2週)で調子が良いのに、1回/3週…

  4. リウマチが再発して、薬が効かず痛みが続いています。痛みが和ら…

  5. リウマチによる痛みなのか、もしリウマチでなかったら何科を受診…

  6. 抗ガラクトース欠損Gという検査は信用度は低いのでしょうか?

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP