リウマチ因子も抗CCP抗体も陰性、炎症所見も全くない。何もないのに治療が始まった。

質問

<30代・女性>
リウマチ因子(-)、抗CCP抗体(-)、CRP 0.04、MMP-3 21.8

7月に左手の中指のこわばり、痛みが出て、右手にも現れたため整形外科にて血液検査して、リウマチは陰性でした。でも、その後も痛みは消えず、だるさ、倦怠感などひどくなり、足の裏、手首の関節、手の親指、人差し指など複数の関節痛がみられたため、9月にリウマチ科に紹介してもらい、詳しく検査しました。
リウマチ科でも、血液検査は全て陰性でした。しかし、関節エコーに炎症が複数みられたため、早期のリウマチとの判断で朝イグラチモド1錠の服用が始まりました。
1ヶ月後の10月は、倦怠感はないが、まだ朝のこわばりや関節の痛みがあるので、朝夕の1日2錠に追加になりました。

服用を始めてから、だるさはなくなったが、まだ痛みはあります。本当にリウマチなのか、半信半疑です。
早期のリウマチであるなら、薬を辞めるのは怖いですし、リウマチでないならこの痛み、だるさは一体なんなのか、不安です。

回答

あなたは、
リウマチ因子や抗CCP抗体が陰性ですので、リウマチの体質は持たれていません。
CRP 0.04、MMP-3 21.8ですので、炎症所見は全くありません。

関節エコーで異常があれば、MMP-3は上昇します。
MMP-3 21.8と全くの正常値ですので、関節エコーでの炎症も疑わしいところです。

データ異常は全くないので、治療は必要ありません。
今ある症状は、リウマチとは一切関係ありません。

リウマチSOSにてご相談の際は、検査データをお送りください。検査データがあれば、的確なアドバイスができます

その他よくある質問

  1. リウマチが悪化し、手根管症候群も出て苦しい気持ちの中、この度…

  2. 数年前からリウマチの治療をしています。寛解状態なので、治療を…

  3. リウマトレックスのみで治療中なのですが、他の飲み薬にせずもう…

  4. 早く薬を変えた方が良いのでしょうか?

  5. メトトレキサートのみ3錠/週服用しているがこのまま飲み続ける…

  6. プレドニンを続けるかアクテムラに替えた方がいいのか

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP