自分なりに色々調べたら、リウマチか膠原病ではないかと思いご相談させて頂きます。

質問

20年以上前から橋本病がありますが、血液検査とエコー検査の数値的に経過観察中です。
更に、5年程前からへバーデン結節になり両手の第一関節に痛みがあります。
ここ最近では、首から肩、上腕部の痛みが出現。
始めは筋トレをして痛めたのかと思っていましたが、筋トレを中断しても全く治らず痛みが拡がっているような感じです。
自分なりに色々調べたら、リウマチか膠原病ではないかと思いご相談させて頂きます。

回答

まず手指第一関節の痛みですが、老化による変形性指関節症のための痛みと思われます。

リウマチは全身が痛むことはありませんので、今の症状は筋肉痛ではないかと考えられます。

膠原病も考えられますが、その場合、発熱を伴います。

リウマチなのか膠原病なのか、お近くに内科にて、血液検査をされてみてはいかがでしょうか。
<検査内容>
・CBC(分)
・血沈
・蛋白分画
・GOT、GPT
・CPK
●リウマチ因子
●抗CCP抗体
●CRP
●MMP-3(関節の破壊を調べるもの:一般的には知られていない)
●ANF(抗核抗体)





リウマチに関するお悩み・ご質問は、
お気軽にご相談ください。


当院のリウマチ治療 リウマチSOS

執筆者プロフィール

篠原 佳年(しのはら よしとし)

1950年生まれ、徳島県池田町出身。岡山大学医学部大学院卒業後、岡山大学部第三内科を経て、現在、医療法人わいわい・クリニック理事長、医学博士。
膠原病、主に関節リウマチを専門としている。一早く生物学的製剤アクテムラを導入し、全国から多くの方が来院。現在まで約700例の実績。

その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。



その他の関連情報

  1. 私はリウマチだったのでしょうか?

  2. 症状がないあるいは軽いうちは、このまま様子見で良いでしょうか…

  3. このままリウマチの治療でいいのでしょうか。診断結果に疑問があ…

  4. リウマチを発症しているとの診断でした。直ぐに治療が必要だと思…

  5. 抗ガラクトース欠損Gという検査は信用度は低いのでしょうか?

  6. リウマチ因子が陽性。母がリウマチ。私もリウマチなんでしょうか…

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP