自分なりに色々調べたら、リウマチか膠原病ではないかと思いご相談させて頂きます。

質問

20年以上前から橋本病がありますが、血液検査とエコー検査の数値的に経過観察中です。
更に、5年程前からへバーデン結節になり両手の第一関節に痛みがあります。
ここ最近では、首から肩、上腕部の痛みが出現。
始めは筋トレをして痛めたのかと思っていましたが、筋トレを中断しても全く治らず痛みが拡がっているような感じです。
自分なりに色々調べたら、リウマチか膠原病ではないかと思いご相談させて頂きます。

回答

まず手指第一関節の痛みですが、老化による変形性指関節症のための痛みと思われます。

リウマチは全身が痛むことはありませんので、今の症状は筋肉痛ではないかと考えられます。

膠原病も考えられますが、その場合、発熱を伴います。

リウマチなのか膠原病なのか、お近くに内科にて、血液検査をされてみてはいかがでしょうか。
<検査内容>
・CBC(分)
・血沈
・蛋白分画
・GOT、GPT
・CPK
●リウマチ因子
●抗CCP抗体
●CRP
●MMP-3(関節の破壊を調べるもの:一般的には知られていない)
●ANF(抗核抗体)

その他よくある質問

  1. 入院して状態がだんだん悪くなる奥さんを心配して…その後

  2. 検査データに異常がありませんが、リウマトレックスを処方されま…

  3. 9年前からリウマチ性多発筋痛症で治療中ですが、プレドニンを服…

  4. 自分はリウマチなのかと不安でいっぱい

  5. 担当医には早期発見早期治療が大事だといわれました

  6. リウマチの心配はしなくていいと言われましたが、にぶい痛みは残…

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP