こんなにやせるのは、まだリウマチ性多発筋痛症が抑えきれていないからでしょうか?

質問

<60代・女性>
以前ご相談させて頂き、その節は本当にありがとうございました。

先生から私は関節リウマチではなく、リウマチ性多発筋痛症の可能性が高いとのアドバイスを頂いたので、担当医にぜひステロイドによる治療を再開してほしいと懇願し、半年ぶりに12月からステロイド10ミリを処方してもらえました。

アクテムラもきいていたのか確かめるために中止しましたら、それまでCRPが0.1だったのが0.8となり、アクテムラによってCRPの数値がマスキングされてしまっていたことがわかりました。それもステロイドを再開して2週間後の数値で、身体も楽になった頃の数値だったので、ステロイド無しの時はもっと高かったと思われました。それ以降はステロイドとメトトレキサート8ミリ/1wkのみの処方です

それから、一ヶ月ごとにステロイドを1ミリずつ減らして5グラムまで順調にきました。時々臀部に痛みが出るくらいで、関節は全く異常なしです。

血液検査の結果も白血球が10.66なだけで、他は問題ないとのことです。CRPも0.1から0.3と安定しています。ただ体重減少が著しくだんだん骨皮筋子になってきています。BMIは17で167センチ48キロです。担当医は血液検査に異常はないので、そんなに気にしなくていいとのことです。
2023 8月 58キロ
3023 12月 発症
2024 8月 54キロ
2024 11月 51キロ
2024 5月 49キロ

食事は栄養を考えしっかり食べていますし、お通じも問題ありません。
人間ドックで胃カメラと大腸カメラもしましたが、問題ありませんでした。

こんなにやせるのは、まだリウマチ性多発筋痛症が抑えきれていないからでしょうか?それとも加齢によるものでしょうか?心配しすぎでしょうか?

先生のアドバイスをいただけたらありがたいです。宜しくお願い致します。

回答

以前ご案内させていただきました、抗GAL欠損IgG抗体は調べられましたでしょうか。
抗GAL欠損IgG抗体も陰性であれば、あなたは「リウマチ性多発筋痛症」です。

プレドニンでの治療の再開をお願いされ、アクテムラを中止すると、CRPは0.1から0.8に上昇したとのことですが、
この時もメトトレキサートを服用されていたのであれば、メトトレキサートは効果がない、ということになります。

あなたがリウマチ性多発筋痛症であれば、治療は保険適用上プレドニンになりますので、メトトレキサートは初めから必要ない薬になります。

プレドニンは体重を増やします。プレドニンを服用していても、体重が減ると言うことは、メトトレキサートの影響が考えられます。
メトトレキサートは、元は抗がん剤ですので、身体へのリスクが高いため、体調が悪かったり、体重が減少したりするのは、メトトレキサートの服用が関係している可能性が考えられます。
メトトレキサートは、中止しても反動はありませんので、服用を止められてみてはいかがでしょうか。

リウマチSOSにてご相談の際は、検査データをお送りください。検査データがあれば、的確なアドバイスができます

その他よくある質問

  1. リウマチ因子が下がっていても、MMP-3が上がっているという…

  2. リウマチ性多発筋痛症の治療を受けています。関節リウマチの治療…

  3. 痛いのでリウマチなんだろうと思いつつ数値的に炎症がないことが…

  4. はたしてリウマチなのかご意見を宜しくお願い致します

  5. 担当医には早期発見早期治療が大事だといわれました

  6. 病院をいくつか受診したが、はっきりとした原因はわからない状況…

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP