炎症は軽度だが、全身状態が悪いケース。果たしてリウマチなのか?

質問

<60代・女性>
4月に左人差し指が腫れてばね指の診断。すぐ右手親指と全体が痛く腱鞘炎の診断。6月に転んで右手首強打、手首も右手全体腫れて熱っぽいです。朝のこわばりはあります。メトトレキサート2㎎は先週より服用してます。
今日リウマチ疑いで紹介状で総合病院で
再受診しました。
CRPは0.21 RFは2.9(➖) (今日の検査結果)
CCPは378です。
MMPは分かりません。来週骨塩測定予定です。
MRIの画像写真がアップロードができませんでした。
先生の著書も先程購入させて頂きました。
今の私は半身半疑の思いです。

回答

検査データを拝見したところ、リウマチ因子は(-)ですが、抗CCP抗体が強陽性ですので、リウマチの体質は持たれています。

CRPは0.21と上昇が『軽度でしたので、当初はリウマチは起きていないと思いました。
しかし、他のデータをみると、
・Fe(鉄)39 低値:酸素の利用障害
・肝臓の数値(AST/ALT)低値:低体温・低代謝
・アルブミン3.9 低値:低アルブミン血症
・血小板38.5 上昇:炎症の示唆
・ヘモグロビン11.4:貧血
炎症があるときにはこのような状況になります。

すべてを合わせてみて、リウマチが軽度だが活動性が出ている可能性があります。
そのため、早急にMMP-3を調べてみるとことをお勧めします。
MMP-3を調べていただければ、原因がリウマチかどうかがわかります。

MMP-3が60以上であれば、リウマチの活動性があるため、治療が必要になりますが、メトトレキサート2㎎では全く効果はありません。(通常は4~16㎎)
MMP-3が60以下で正常値あれば、今はリウマチの活動性はありませんが、体調が悪く、身体は消耗している状況です。
このようなときにメトトレキサートを服用すると、余計に体調は悪くなると思われますので、中止するべきだと思います。

リウマチSOSにてご相談の際は、検査データをお送りください。検査データがあれば、的確なアドバイスができます

その他よくある質問

  1. リウマチ因子も抗CCP抗体も陰性。抗GAL欠損IgG抗体がな…

  2. 9年前からリウマチ性多発筋痛症で治療中ですが、プレドニンを服…

  3. メトトレキサートのみ3錠/週服用しているがこのまま飲み続ける…

  4. プレドニンとリウマトレックスの併用で寛解状態。しかしアレルギ…

  5. リウマトレックスのみで治療中なのですが、他の飲み薬にせずもう…

  6. 病院をいくつか受診したが、はっきりとした原因はわからない状況…

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP