腰痛や膝痛はリウマチのせいではないだろうと言われました。このまま経過観察で大丈夫でしょうか?

質問

<40代・女性>
RF(+)、抗CCP抗体(-)、CRP 0.15[0.11]、MMP-3 45.7[35.0]  ※[]内は2022年の結果
初めまして。
3年前くらいに指が痛いなと感じだして整形外科受診し、血液検査にてRFが150、CCP、CRPは陰性、エコーでは炎症見つからずでしたが、リウマチクリニックへ紹介されアザルフィジンを半年ほど飲んでいました。
痛みや腫れもあまりなかった為別の病院へ受診しました。
1枚目の3年前のデータです。
リウマチは発症はしていないだろうと薬は飲む必要はないということで3年ほど薬は飲んでいません。
ここ最近、膝が痛くなったり股関節、腰痛があり、病院へ受診し血液検査をしましたが、RFは少し上がっていましたが、他の値は正常なため、まだ薬は飲まないでもいいかなーという判断でした。
腰痛や膝痛、股関節痛というのはリウマチのせいではないだろうということでこのまままた薬を飲まずに経過観察で良さそうでしょうか?
こちらは和歌山で、リウマチの病院がなくてとても困っています。
今通っている病院も医大の先生が週一来るようなところで、関節をみてもらえるわけでもなく、血液検査のみ。かといって今は悪化はそこまでないので大きい病院にも行けません。
近くにこのようなクリニックがあれば良いのにと思っています。

回答

検査データを拝見したところ、

あなたは抗CCP抗体は陰性ですが、リウマチ因子が陽性ですので、リウマチの体質は持たれているようです。
しかしリウマチ因子が陽性でも、リウマチを発症するのは、10人中2人と言われています。

リウマチが発症した場合は、全身の炎症を表すCRPと 滑膜炎を表すMMP-3が上昇します。
あなたの場合、2022年、2025年どちらの検査データも、CRPとMMP-3は正常値ですので、3年前も今も、リウマチは発症していませんので、薬を飲む必要もありません。

今ある症状は、リウマチは関わっていないと思われます。
今、治療が必要な病気はなさそうですので、身体を動かし、筋力をつけることで、症状は改善されるのでないでしょうか。

リウマチSOSにてご相談の際は、検査データをお送りください。検査データがあれば、的確なアドバイスができます





リウマチに関するお悩み・ご質問は、
お気軽にご相談ください。


当院のリウマチ治療 リウマチSOS

執筆者プロフィール

篠原 佳年(しのはら よしとし)

1950年生まれ、徳島県池田町出身。岡山大学医学部大学院卒業後、岡山大学部第三内科を経て、現在、医療法人わいわい・クリニック理事長、医学博士。
膠原病、主に関節リウマチを専門としている。一早く生物学的製剤アクテムラを導入し、全国から多くの方が来院。現在まで約700例の実績。

その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。



その他の関連情報

  1. 私はリウマチ性多発筋痛症です。最初の診断の時RFの数値が高っ…

  2. 来週からリウマトレックスの服用を開始しましょう、ということに…

  3. 関節が腫れたら注射になるかも知れない、と言われたので不安がい…

  4. 手首の痛みや指の腫れを抑える解決策や治療法はあるのでしょうか…

  5. ちょうど腫れているときに血液検査をしたので、一時的な数値で膝…

  6. 私はリウマチだったのでしょうか?

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP