一度も薬を飲むこと無くアクテムラの治療をしても大丈夫でしょうか?

質問

<60代・女性>
2月に血液検査の結果リウマチとわかりました。
CCP抗体44.7
RF定量122
抗gal欠損igg抗体89.8
赤沈60分23
ただCRPが0.09と低かったのでまだ薬は飲みたく無いとことわりました。
最近左手小指が腫れてきてまがりにくくなりました。
今度検査でCRPの数値が上がれば、多分薬を出されると思います。
一度も薬を飲むこと無くアクテムラの治療をしても大丈夫でしょうか?
大阪市在主で母の介護もありなかなかそちらのクリニックまで行けそうに無いのでご相談のメールを送らせて頂きました。

回答

アクテムラでの治療についてですが、従来の抗リウマチ薬を、1ヵ月服用しても効果がない時のみ、適応があります。
そのため、一度も薬を飲むことなくアクテムラの治療を始めることは、保険上できません。

小指の腫れですが、第1関節か第2関節かによって、リウマチと関わりがあるのかは変わってきます。
また痛みがあっても、CRPが(-)であれば、それはリウマチは関わっていないと考えられます。

CRPだけでなく、CRPとMMP-3が同時に上昇した時、リウマチの治療が必要になります。
CRPとMMP-3が上昇した時に、改めてご相談いただければと思います。

リウマチSOSにてご相談の際は、検査データをお送りください。検査データがあれば、的確なアドバイスができます

その他よくある質問

  1. 先生の本を読み今の治療はやっぱり必要ないのかな、と思い始め、…

  2. 手の不自由さに悩む毎日…一向にバネ指が善くなりません

  3. リウマチ性多発筋痛症の治療を受けています。関節リウマチの治療…

  4. 「リウマチの治療はじめる?」と言われました。治療を始めた方が…

  5. 検査データに異常がありませんが、リウマトレックスを処方されま…

  6. 手首の痛みや指の腫れを抑える解決策や治療法はあるのでしょうか…

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP