リウマチが悪化し、手根管症候群も出て苦しい気持ちの中、この度の治療はこれで良かったのか、疑問を感じています。③

質問

<70代・女性>
リウマチ性多発筋痛症だった場合。ステロイド治療との事。
今は、幸いに、糖尿病、高血圧、緑内障は、言われておりませんが、骨粗鬆症は懸念があるかもです。不眠が出た場合は、何か適切なお薬がないのでしょうか。
万一、ゆくゆく上記の症状が出た場合、治療はどうなるのでしょうか。
心づもりとして、お教えいただければ、大変ありがたく思います。

回答

まずは、抗GAL欠損IgG抗体を調べ、病名をはっきりさせて治療をすることです。

高血圧や不眠など、トラブルが出た場合は、それに対する治療薬を出してもらえば、十分対応できるかと思いますので、担当の先生に、ご相談ください。

リウマチSOSにてご相談の際は、検査データをお送りください。検査データがあれば、的確なアドバイスができます

その他よくある質問

  1. リウマトレックスの副作用がひどいため増量できないので、メトジ…

  2. 本当にリウマチなのかわからないのに抗免疫薬を服薬することに不…

  3. アクテムラの自己注(1回/2週)で調子が良いのに、1回/3週…

  4. 来週からリウマトレックスの服用を開始しましょう、ということに…

  5. はやく治療をはじめないと変形のスピードがはやいと言われ、とて…

  6. 薬の副作用の事を考え、服用をやめたいです

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP