その他の疾患

ちょっと珍しい貧血のケース

(貧血について詳しく)

今回ご紹介するのは、リウマチ治療中の78歳の女性の方です。

これは、リウマチで治療中の患者さんの検査データです。こちらの検査データをみて、皆さんはどのように思われますか?
Hb(ヘモグロビン)8.4なので、ひどい貧血がみられます。ここでMCHC(※1)をみると低値ですので、極端な鉄欠乏が考えられます。それに加えMCV(※2)は正常値なので、高齢であるためビタミンB群の不足、つまり老人性の貧血も混合しています。またフェリチン(貯蔵鉄)をみると250と高値ですので、先ほど述べたMCHC低値による鉄の欠乏は否定されました。
次に、全身の炎症を表すCRPをみると(3+)、滑膜炎を表すMMP-3は250.1と上昇していますので、リウマチが起きているということになります。
つまり、リウマチに炎症により、全身状態、栄養状態が悪くなり、鉄の利用障害が起きているということです。
リウマチの治療を行えば、貧血はたちまち改善すると思われます。
※1 MCHC:赤血球1個当たりの平均ヘモグロビン濃度(平均値90)
※2 MCV :赤血球1個当たりの平均的な大きさ(平均33)

この患者さんについのお話をします。
患者さんは歯科で抜歯されました。
翌日、出血があるため歯科を受診しました。「あなたは抗凝固剤を服用しているので、血が止まりにくいですね」と言われ帰されました。
二日後には顔中が腫れました。再び歯科を受診すると「ばい菌が入ったのかもしれませんね」と言われました。この時抗生剤の処方もなく、治療も何もありませんでした。
三日後の夕方、患者さんはゴミ出しに行かれた後、意識がなくなり、翌朝ご近所の方に発見されるまで倒れていました。その後、県をまたいだ救急病院に搬送されました。
口腔外科で、抜歯後化膿していた箇所の切開治療を受け、抗生剤の点滴の後状態が安定したとのことで、県内のかかりつけの循環器科に転院されました。
循環器科に入院中、ベッドから少しでも動くと息切れや動悸があることを看護師に報告しましたが、何の処置もありませんでした。少し落ち着いたということで、何も説明がないまま退院となり、当院を受診されました。そして検査してみると、先ほどのような検査データでした。

前述した2つの病院では、化膿のこと以外、貧血について説明も治療もなかったということです。
しかし、この患者さんに関しては、見逃されたことが不幸中の幸いだったのです。
もし貧血治療すなわち鉄の補充をされていたら、ヘモクロマトーシスと医原病になりかねなかったのです。
この方はフェリチンが250と高値であり、貯蔵鉄は十分以上にあります。ただ、リウマチの炎症があることでアルブミンが下がり、鉄の利用ができない状態だったのです。そこに鉄を補充してもHbの数値は上昇しません。鉄の貯蓄過剰でヘモクロマトーシスとなり、生命の危機となるのです。

私は、Hb(ヘモグロビン)は生命力を表していると考えています。Hbga下がっているということは、生命に危険が起きているということを示しているのに、それを見逃すということはあってはならないのです。
貧血については、Hbや血清鉄だけでなく、フェリチンやTIBC(鉄結合能)などを調べる必要があります。それを知らない、興味のないドクターが多いということはとても嘆かわしいことです。
貧血そのものが多くのケースで全く見逃されていることを知っておいてほしいと思います。

もしあなたが貧血と言われたら、このレポートを読んでください。
何かあればお気軽にご相談ください。




リウマチに関するお悩み・ご質問は、
お気軽にご相談ください。


当院のリウマチ治療 リウマチSOS



その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。

書籍について

その他の疾患

  1. 長い間アクテムラ治療でリウマチ寛解中の70代女性。コロナ感染後、体調に変化があった。原因は、コロナ後遺症による白血球減少症(顆粒球減少症)

  2. 下肢の筋力低下が、様々な体調不良の原因だった!

  3. Isogai療法にて痛み消失

  4. リウマチの数値が高い…実際にはリウマチの体質はなかった

  5. 全く知られていない潜在性鉄欠乏性貧血

  6. SLEが消えた?

  7. B型肝炎キャリアには2種類ある

  8. リウマチ治療中、ひどい貧血に

  9. 当院ではめったにみない症状の方が来院。当院の股関節調節療法で、症状は劇的に改善。

  10. またもひどい「貧血」と「炎症」。今回は「IL-6」と「γ-グロブリン」が共に高値。だが抗核抗体がない。何の病気か。

  11. CRPの上昇がみられたら…

  12. 輸血が必要なくらい極度の貧血。精査するも原因はわからず、治療されないまま。ネットで調べ当院受診。

  13. 貧血の治療ができない現代のドクター 

  14. 大学病院や総合病院で見落とされたMCTD

  15. あなたは『貧血』ではありませんか?

  16. ただの貧血なのにリウマチ科にかかったためにリウマチと誤診され、ステロイド投与。次には生物製剤導入も考えられた一例

  17. 手指や膝の痛みは、「股関節の歪み」と「鉄欠乏性貧血」が原因

  18. 股関節のお話

  19. ちょっと珍しい貧血のケース

  20. リウマチ治療、その後。

  21. ちょっと寄り道… (貧血編)

  22. Hb8.5。すぐに貧血の治療が必要

  23. 極度の貧血(Hb7.7、血清鉄15、フェリチン5未満)

  24. リウマチで受診されたが、違う病気が見つかった

  25. 呼吸器の専門で入院して治療するも、原因菌が分からないままで、逆に体調を崩してしまった

交通アクセス

わいわいクリニック 外観写真

〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日

診療時間
9:00~12:00 休診休診
14:30~17:30 休診休診

☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)

PAGE TOP