
その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。

その他の疾患
今回ご紹介するのは、「リウマチの数値が高い」と言われ、本当にリウマチなのか心配で来院された40代女性のケースです。
≪受診前の経過≫
2022年12月頃より、時々だが、車の運転時、急に動悸がしたり両指先が冷たくなったり、口が乾くなどの症状が出始める。
2023年9月、症状が出ると怖くて車の運転ができにくくなることから、ホルモンバランスが悪いのかと思い、婦人科を受診。甲状腺とリウマチの検査をしてもらった。甲状腺には異常はなく、「リウマチの数値が高いです」と言われた。
本当にリウマチなのかと思い、ネットで”倉敷 リウマチ”を検索。当院ホームページを見ての受診となった。
≪当院初診時の炎症の有無≫
リウマチについて調べてもらったということでしたので、持参された検査データをみると、
●抗核抗体(+)、抗SS-A抗体(-)、抗SS-B抗体(-)
リウマチについては何も調べられていない、という状態でしたので、当院で詳しく調べました。
●リウマチ因子(-)、抗CCP抗体(-)、抗核抗体(+)、CRP(-)、CH50 37.1
リウマチの体質はなく、炎症所見も認められませんでした。抗核抗体が(+)で膠原病の体質をもたれていますが、血清補体値(CH50)は正常値であることから、今は何も起きていない、ということがわかりました。
運転中の手のしびれ等は、病気は関わっておらず、慣れない道のための緊張によるものではないかと思われました。
そこで診察してみると、両股関節には偏位がみられました。その影響で、肩こりや腰痛が出現、加え血流も悪くなり、指先がしびれることもあると説明しました。
その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。
〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
14:30~17:30 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ☆ | 休診 |
☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)
Copyright © 医療法人わいわいクリニック