その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。
その他の疾患
全く知られていない潜在性鉄欠乏性貧血
今回ご紹介するのは、関節痛や全身倦怠感は貧血が原因だった40代女性です。
≪受診前の経過≫
2023年3月、手指に痛みがあり、かかりつけ医を受診。血液検査をしたところ、リウマチ因子が高いということで、大学病院リウマチ科を紹介された。
5月、大学病院リウマチ科を受診。血液検査の結果何もないため、46歳なのに更年期障害と診断された。
2023年2月、痛みが続くため総合病院の整形外科を受診。ここでも更年期障害と診断された。
9月、体調に波があり、倦怠感や手指にむくみが出現。趣味のマラソンの練習もあまりできなくなった。
今何も治療がないままでいるが、これ以上ひどくならないのか、リウマチかどうかももう一度聞きたくて、知人の紹介で当院受診となった。
≪当院初診時の炎症の有無≫
当院で詳しく検査してみると、
リウマチ因子(-)、抗CCP抗体(-)、抗核抗体(+)、CRP(-)、血清補体値 40.7
この度の検査では、リウマチ因子は陰性でした。膠原病の体質をもたれていますが、今は活動性がないことがわかりました。手指や関節裂隙の狭小化はみられましたが、それは老化現象と思われます。
Hb 12.7、血清鉄 57↓、フェリチン 6↓↓、TIBC 403↑、ALB 4.5
これらのことから、一般的に知られていない潜在性鉄欠乏性貧血があることがわかりました。そのために痛みや倦怠感が出ていると考えられましたので、早速鉄剤を処方しました。
この患者さんは、タンパク(ALB) が高く、Hbに影響を及ぼさず正常値であるために、どこの病院でも、鉄欠乏性貧血が見逃されていたようです。
鉄剤を服用されて約3カ月が経過。
Hb 12.7、血清鉄 78、フェリチン 20 とすべて上昇していました。
フェリチン(貯蔵鉄)が増加したことによって、関節痛や全身倦怠感などの貧血による症状が消失し、体調も良くなり、趣味のマラソンの練習も再開されたということでした。
★体調が悪いのに原因がわからなければ、まず貧血を疑う
その他の疾患
-
下肢の筋力低下が、様々な体調不良の原因だった!
-
Isogai療法にて痛み消失
-
リウマチの数値が高い…実際にはリウマチの体質はなかった
-
全く知られていない潜在性鉄欠乏性貧血
-
SLEが消えた?
-
B型肝炎キャリアには2種類ある
-
リウマチ治療中、ひどい貧血に
-
当院ではめったにみない症状の方が来院。当院の股関節調節療法で、症状は劇的に改善。
-
またもひどい「貧血」と「炎症」。今回は「IL-6」と「γ-グロブリン」が共に高値。だが抗核抗体がない。何の病気か。
-
CRPの上昇がみられたら…
-
輸血が必要なくらい極度の貧血。精査するも原因はわからず、治療されないまま。ネットで調べ当院受診。
-
貧血の治療ができない現代のドクター
-
大学病院や総合病院で見落とされたMCTD
-
あなたは『貧血』ではありませんか?
-
ただの貧血なのにリウマチ科にかかったためにリウマチと誤診され、ステロイド投与。次には生物製剤導入も考えられた一例
-
手指や膝の痛みは、「股関節の歪み」と「鉄欠乏性貧血」が原因
-
股関節のお話
-
ちょっと珍しい貧血のケース
-
リウマチ治療、その後。
-
ちょっと寄り道… (貧血編)
-
Hb8.5。すぐに貧血の治療が必要
-
極度の貧血(Hb7.7、血清鉄15、フェリチン5未満)
-
リウマチで受診されたが、違う病気が見つかった
-
呼吸器の専門で入院して治療するも、原因菌が分からないままで、逆に体調を崩してしまった