
- ホーム
- 治療実績
- リウマチと誤診された正常な人
- リウマチ因子、抗CCP抗体、抗GAL欠損IgG抗体全てマイナス。
リウマチと誤診された正常な人
リウマチ因子、抗CCP抗体、抗GAL欠損IgG抗体全てマイナス。
今回ご紹介するのは、リウマチの診断基準を何ひとつ満たしていないのに、リウマチと診断された50代女性の方です。
≪受診前の経過≫
朝のこわばりがあり、指先を使うと痛くなり、近くのリウマチ専門医を受診しました。抗CCP抗体、リウマチ因子、抗GAL欠損IgG抗体、全てマイナスで、CRPも0.5以下。MMP-3は26.8と正常でした。それでも、MRIを撮られ、「リウマチの初期で治療が必要」と言われ、薬を処方されました。しかし、「本当に私はリウマチなのか」と疑い、セカンドオピニオンとして当院を受診されました。
≪当院初診時の所見(炎症の有無)≫
リウマチの活動性も全くなく、リウマチの診断基準も何一つ満たしていないため、「リウマチはではない。当然治療など必要ないです」と伝えました。
上記のように、リウマチと診断されたけど、自分は本当にリウマチなのかな?などと悩まれている方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
