
その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。

リウマチの体質はないが、リウマチに似た症状がある
今回ご紹介するのは、リウマチと誤診され治療をされていたという40代女性の方です。
≪受診前の経過≫
2021年7月、右膝に繰り返し水が溜まるため、総合病院を受診。CRPとMMP-3が高値だったためリウマチと診断され、生物製剤ヒュミラが開始となる。
2022年2月に主治医から「寛解しているので、やめても良いです。何か症状がでたら受診してください」と言われ治療終了。
2023年3月、右足首に痛みと腫れが出現。インターネットで調べ、当院受診となった。
≪当院初診時の炎症の有無≫
持参された検査データ
リウマチ因子(-)、抗CCP抗体(-)、抗核抗体(-)
CRP:1.4 、 MMP-3:173
関節リウマチは否定的でしたが、リウマチ性多発筋痛症と判別するために、抗GAL欠損IgG抗体を調べました。すると、検査結果は陰性で、関節リウマチは完全に否定することができました。
また今回の検査では、CRPとMMP-3は、いずれも正常値でした。
つまり、関節リウマチもリウマチ性多発筋痛症も、何もなかったのです。
なぜ膝に水が溜まったのか診察してみると、右股関節転位のために、右足首に負担がかかっているようでした。それに加え、犬の散歩の時には強く引っ張られるということで、さらに負担がかかり、両膝に水が溜まり、痛みが続いていたと思われました。
患者さんには、リウマチではないこと、軟骨が減っているので、無理をして悪くなっただけと説明しました。また下肢の筋力アップが必要で、犬の散歩の際はしばらくサポーターをすることをアドバイスしました。
その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。
〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
14:30~17:30 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ☆ | 休診 |
☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)
Copyright © 医療法人わいわいクリニック