
その他改善症例
治らなかった首の痛みが、股関節の調整で改善
今回ご紹介するのは、首の痛みに悩まされていたという80代女性の方です。
≪受診前の経過≫
3~4ヵ月前より、首に痛みがあり動かせない状態でした。
整形外科を受診、レントゲンで「頸椎が4カ所ぐらい潰れている」と言われた。
約3ヵ月、週に1回の電気治療やけん引などを行ってきたが、症状は一向に良くならなかった。さらには背中や腰にかけての痛みも出現した。
デイサービスのリハビリの先生から当院のことを聞き、受診となった。
≪当院初診時の炎症の有無≫
診察してみると、首は前後左右どちらにも動かず、動かそうとすると鈍い音がして痛みが出るようでした。
足の筋肉は極端に力が入らない状態で、股関節が開いたままになっていて、両膝とも内側には曲げられないでいました。
そのため、股関節の調整を手技にて行ったところ、動かなかった首はすぐに動かせるようになり、しゃがむこともできるようになりました。そして歩行もスムーズになりました。
股関節の動きが悪いことが、上半身に多大な影響を及ぼしていたのです。
日々股関節を動かす運動をすることを指導し、1~2週間後うまくできているか、来院される予定です。

その他改善症例
-
治らなかった首の痛みが、股関節の調整で改善
-
リウマチ治療中、ひどい貧血に
-
どこの整形外科に行っても治らない左肩の激痛で夜も眠れず。当院での股関節調整法で、直後に症状改善
-
またもリウマチ専門医が、検査もせずに”リウマチ”と即断し、抗リウマチ薬を投与していたケース
-
当院ではめったにみない症状の方が来院。当院の股関節調節療法で、症状は劇的に改善。
-
またもひどい「貧血」と「炎症」。今回は「IL-6」と「γ-グロブリン」が共に高値。だが抗核抗体がない。何の病気か。
-
「原因不明の痛み」大学病院でも診断がつかない
-
CRPの上昇がみられたら…
-
輸血が必要なくらい極度の貧血。精査するも原因はわからず、治療されないまま。ネットで調べ当院受診。
-
妊娠時のリウマチ治療は必要?
-
貧血の治療ができない現代のドクター
-
原因不明の関節痛ーからだの歪みと筋力低下ー
-
あなたは『貧血』ではありませんか?
-
股関節のお話
-
その他の改善症例について