
その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。

リウマチの体質をもっているが、今発症していない(炎症なし)
今回ご紹介するのは、関節の痛みが増えリウマチが出たのでは、と思い来院された60代女性のケースです。
≪受診前の経過≫
2013年、膝や肘の痛みや手のこわばりがあったため、当医院を受診された患者さん。リウマチ因子(+)、抗CCP抗体(-)でリウマチの体質はあるが、炎症所見はなく「今リウマチは出ていないので、治療は必要ないです」と説明した。
その後年齢とともに、股関節や両膝が痛むことが増えてきた。朝方手がこわばることもあるが、数分で消失。
2024年3月、総合病院での血液検査でリウマチ因子が52だったため、主治医から「リウマチって言われたことはない?」と言われた。
リウマチ因子が高く、関節の痛みも増えたので、リウマチが出たのではないかと思い、当院受診となった。
≪当院初診時の炎症の有無≫
持参された検査データをみると、
●リウマチ因子(+)、CRP(-)、(抗CCP抗体、MMP-3 データなし)
貧血もなく、炎症所見もありませんでした。
レントゲンを撮ってみると、手指も膝も関節裂隙の狭小化が著明でした。老化による変形性関節症のため、痛みが出る状態であることを説明しました。
また股関節は外側に偏位していて、その影響が上肢に現れ、腰痛や両腕の動きにくさが出現しているようでした。
今ある痛みは、関節リウマチが原因でないことをお話しし、今後経過をみていくことにしました。
その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。
〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
14:30~17:30 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ☆ | 休診 |
☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)
Copyright © 医療法人わいわいクリニック