
その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。

リウマチの体質をもっているが、今発症していない(炎症なし)
今回ご紹介するのは、リウマチ治療をしているが最近肩に痛みが出てきたという60代男性のケースです。
≪受診前の経過≫
2013年、両肩に強い痛みがあったため、大学病院を受診。リウマチと診断され、リウマトレックス4c/週が開始となった。
その後は近医クリニックにて治療を継続し、現在リウマトレクス3c/週となっている。
2024年9月下旬ごろから、左肩が痛むようになった。しばらく様子をみていたが、症状が一向に改善しないため、リウマチの専門で治療をしたいと考えるようになり、当院受診となった。
≪当院初診時の炎症の有無≫
当院で検査してみると、
●リウマチ因子(-)、抗CCP抗体(+)、CRP(±)、MMP-3 71.5
現在リウマチの活動性はなく、治療の効果が出ているようでした。しかし持参された検査データをみても、現在と同様のデータでしたので、初めからリウマチは発症していなかった可能性もあるのではないかと考えられました。
そこで、GOT、GPTが上昇し、肝機能障害が出ていることもあり(リウマトレックスの副作用に肝機能障害がある)、今本当に治療が必要な状態なのかを確認するために、リウマトレックスの服用を中止してみることを提案しました。
リウマトレックスを中止して1か月後に検査をし、CRPとMMP-3どちらも上昇していれば、リウマチの活動性があるので治療が必要。反対にCRPMMP-3どちらも上昇していなければ、リウマチは発症していないので、治療は必要ないということを説明しました。
その他の改善症例につきましては、院長著書『リウマチが治った』『リウマチが治った②』『リウマチを止める――完全寛解の時代到来!!』をお読みください。
多数の方が、どのようにして改善したのかが詳しく書かれています。
〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸2-10
TEL / 086-428-8525
受付時間 / 8:30~11:00 14:00~17:00(土曜 13:30~15:00)
休診日 / 木曜・日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
14:30~17:30 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ☆ | 休診 |
☆印の土曜日午後は 14:00~16:00 外来(相談)
Copyright © 医療法人わいわいクリニック